雑感」カテゴリーアーカイブ

アイデア

アイデアを思いつくのはどんな時?

よく言われているのが、馬上(通勤途中)、厠上(トイレ中)、枕上(寝る前、朝)の三上。

僕は今ポスドクで物理の研究をしているけど、良いアイデアを思いつくのは主に馬上(通勤途中)。

普段、大学で研究している時間の方が長いはずなのに、核となるアイデアはなぜか帰宅途中の電車もしくは駅までの道で思いつくことが多い。

で、思いついたことを実行するのはやっぱり職場についてから。実際に実行してみるとうまくいかないこともあるけど、それでも少しでも研究は進むんです。

 

で、ここからが本題なんだけど、アイデアが出てくるときは僕の場合、大体前提条件がそろっている。

まず、取り組んでいる問題 について解決しようと取り組んでいて実際に悩んでいること。これは、当たり前だけど、重要なポイント。

よ くあるのが、実際に取り組む前に問題の大きさにしり込みして、悩んでしまうことがあるが、これはどんなに悩んでいても解決することはない。というのも悩み が、問題の解決じゃなくて、「問題が解決しないとやばいことになる。どうしよう。」という悩みになってしまっている。この悩みを解決するためには、最低で も実際に取り組んでみないといけない。取り組まないうちは絶対に解決できない。

次は、視野が広くなっていること。これは抽象的な意味じゃなくて、アイデアを思いつくときは実際に目で見える範囲が広くなっている。

僕の場合は、よく一つ問題があるとそれにばかり集中してしまうことがあるんです。そういった状況に陥った時に、あえて意識的に周辺視野で見ようとすると、自然とアイデアも生まれてきたりします。

これは僕にとってかなり重要です。

あ とは、今の自分の状況に客観的になっていること。これは上の問題とも関係しているけど、よく締切前とか追い込まれてしまう時に、あえて自分の状況 を主観から離れて見える位置に置く。この状況にいけると、締め切り前のアドレナリンと相まって、良いアイデアが降ってくることがあります(これは、一歩間 違えば締め切りを落とす諸刃の剣)。

 

あなたのアイデアが生まれるときはいつですか?